運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

住宅小規模建築物省エネ基準適合率が六割から七割程度にとどまっている主な理由につきましては、住宅小規模建築物生産を担う中小工務店設計事務所等関連事業者には、省エネ基準内容基準適合の確認のために必要な省エネ計算方法等に習熟していない者が依然として相当程度存在していること、省エネ基準への適合のための投資に係る効率性が比較的低いと試算されること、建築主等省エネ性能向上必要性等への理解

石井啓一

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

さらに、昨年九月から、学識経験者先生方あるいは業界団体方々をメンバーとする研究会を立ち上げ、省エネ基準への適合率の更なる向上などに関する課題の整理を行い、今年三月に取りまとめ公表してございますが、その中でも、建築主等への省エネ性能向上必要性に係る普及啓発あるいは情報提供徹底が必要であるという御指摘をいただいているところでございまして、今後、審議会などにおいてこれらの御指摘も踏まえた具体的な

眞鍋純

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この取りまとめの中で、省エネ基準適合義務化対象拡大につきましては、省エネ基準への適合状況の現状や対象拡大に伴う建築物生産審査体制への影響を見きわめることが必要であるということと、それから、エネルギー消費量が住まい方に依存するなど住宅の特性や、建築主等の認識、伝統的構法や地域の文化への配慮等に係る課題に留意することが必要であるといった指摘をいただいておりますので、今後は、審議会等を開きまして、これらの

簗和生

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

また、市町村がマスタープランに基づくバリアフリーマップを作成する際に、新築とか既存の別や建物の規模によらず、マスタープランの区域内の特別特定建築物建築主等が協力する仕組みも制度化することとしております。  さらには、関係省庁業界団体とも連携し、バリアフリーに関する情報提供が、委員御指摘のとおり、できるだけ分かりやすくなされるように取組を進めていきたいというふうに考えております。

伊藤明子

2018-04-17 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

をどこにかざしていいかわからないものですから、センサー式だけの設置は避けることが望ましいとか、あるいは洗浄ボタンの形状でございますとか、あるいはボタンの高さ、それから、例えば呼出しボタン等が必要な場合もございますので、そういった場合の位置、トイレの便器からどのぐらい離れて、あるいはどのぐらいの高さに置くかというようなことはJISで一応決まっておりますので、こうしたJIS規格をできるだけ活用していただくように、それぞれ公共交通機関建築主等

由木文彦

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

仮に、くいが支持層に未到達というふうに判断された場合は、特定行政庁より工事施工者建築主等に対して、構造計算等により建築物構造安全性を検証した結果について報告を求め、構造安全性に問題が判明した場合には早急に対策を講じるように求めてまいりたいと思います。  以上でございます。

山本順三

2015-06-30 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

したがいまして、今後どのように規制を導入していくかにつきましては、新築建築物省エネルギー基準への適合状況の推移を十分に見ながら、規制による費用負担効果バランス規制必要性に対する国民方々理解程度、それから大工工務店建築主等申請側審査側両方体制整備状況などを総合的に勘案しながら検討を進める必要があるというふうに考えております。  

橋本公博

2015-06-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

現行の省エネ法では、建築主等省エネ措置判断基準を示し、また、省エネ措置について、対象規模建築物での新築増改築、大規模修繕時に届け出義務と、著しく不十分な内容である場合の措置が定められているにとどまっております。対して本法案では、政令で定めることとされている特定建築物新築、増築、改築については、建築物エネルギー消費性能基準への適合義務づけされるなど、規制内容が強化されています。  

小宮山泰子

2014-06-19 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第23号

本案は、このような建築設計等に係る様々な問題の発生に鑑み、建築物設計及び工事監理業務適正化並びに建築主等への情報開示充実を図るため所要措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、設計受託契約等当事者は、各々の対等な立場における合意に基づいて公正な契約締結し、信義に従って誠実にこれを履行しなければならないこととしております。  

梶山弘志

2014-06-13 第186回国会 衆議院 本会議 第32号

本案は、建築物設計及び工事監理業務適正化並びに建築主等への情報開示充実を図るため、所要措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、延べ面積が三百平方メートルを超える建築物新築に係る設計受託契約等について、書面による契約締結義務づけること、  第二に、延べ面積が三百平方メートルを超える建築物新築に係る設計等業務について、一括再委託を禁止すること、  第三に、管理建築士は、

梶山弘志

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

起草案は、このような建築設計等に係るさまざまな問題の発生に鑑み、建築物設計及び工事監理業務適正化並びに建築主等への情報開示充実を図るため所要措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、設計受託契約等当事者は、おのおのの対等な立場における合意に基づいて公正な契約締結し、信義に従って誠実にこれを履行しなければならないこととしております。  

梶山弘志

2014-05-27 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

二 構造計算適合性判定申請建築主による直接申請になることに伴い、その必要性等判断申請手続等に支障が生じることのないよう、建築主等に向けた十分な情報提供相談体制整備について地方公共団体に対し助言を行うこと。  三 本法による定期調査検査報告制度の見直しに合わせ、調査検査結果の報告率の一層の向上が図られるよう、地方公共団体等と連携し、適切な施策を講じること。  

泉健太

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

一 新たに規制対象となる中小事業者建築主等に対して法改正の趣旨・内容について周知徹底を図るとともに、それらの者の実情に十分配慮し、過度な負担がかかることのないよう、可能な限り手続簡素化等を図ること。その上で、省エネルギー取組が不十分な事業者建築主等に対し積極的に改善を求めるなど厳正な法運用に努めること。  

藤末健三

2007-05-23 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

これらの調査では、構造設計者や元請設計者それから建築主等からヒアリングを多数実施した上で、特定行政庁等において再計算も行い、また、必要に応じては、専門家助言も求めながら法適合性及び偽装の有無について再検証を行っているところから、時間を要しているところでございます。ちなみに、京都の物件については、五十回というようないろいろな調査を重ねたところでございます。  

冬柴鐵三